手配する旅行会社でアップグレードする確率が違うかも?
インボラ(アップグレード)は旅行の中でも楽しみで当たると幸せ気分!
最近はエコノミからビジネスにアップグレードする確率は減ったと感じておりますが、成田ー台湾桃園のチャイナエアライン片道がアップグレードでラッキー
アップグレードと皆さんは言ってますが、正式にはインボランタリーアップグレード(通称インボラ)と言います。
★私が以前に毎月出張で台湾に行ってた時の経験上でのデーターでは、アップグレードする条件と手配する旅行会社によってアップグレードする確率が違うことが気がつき
それから台湾に行くときはHISで手配をするようになった。
●上級ステータス会員は確率がアップすると言われている
●エコノミークラス中央最前列の席を予約でアップする可能性が高い
●非常口を予約しておくと確率がアップする
●事前にWebでチェックインをせず、当日に空港カウンターでチェックインを行う
●当然ながら一人の方がアップするには有利
●搭乗日は格好も見られるので身だしなみも必要(ビジネスクラスに汚い人は入れたくないのでしょう?)
●私が台湾出張に毎月行ってた時のデータではチャイナエアラインに搭乗しアップグレードした確率ですがダントツに
HISがアップグレードする確率が高いことに驚き!
手配する旅行会社によって違うのが判明...
これは私の知り合いも含めて聞いて統計を取るとアライアンス順で見ると
①スカイチーム(デルタ)
②ワンワールド(JAL)
③スターアライアンス(ANA)
私は①ではチャイナエアラインで何回もアップし②ワンワールドではキャセイパシフィック航空で頻繁にアップした経験があり、JALでも成田ーバンコク線でもアップしたこともありました、③スターアライアンスでは残念ながらなくマイレージの特典航空券でビジネスに乗るしなない
今での経験上ではこの2社が良いと思います。
エクスペディア・・・
HIS・・・台湾に行くときHISさんで購入し、多数ランクアップが数回ありましたね~!

台湾桃園国際空港から台北市内に行く方法【電車編】
台湾桃園国際空港は台湾最大の空の玄関口からは電車・バス・タクシーなどがあります。
簡単な目安になる時間や金額を説明いたします。
旅行会社ツアー参加者
旅行会社ツアーの方は税関を過ぎて到着ロビーでの待ち合わせが多く...
コメント